事務局からのお知らせ 免許更新・講習案内 機関誌案内 子女入学について 住所変更のご連絡 淑萃会ブログ

淑萃会について

淑萃会事務局についてのご案内や会員情報・会則などについてのお知らせいたします。

淑萃会のご案内

名称
北翔大学同窓会 淑萃会
住所
〒069-8511
北海道江別市文京台23番地
TEL / FAX
011-387-1019
E-mail
shukusui@hokusho-u.ac.jp
活動日時
月、水、金曜日(祝日は除く)
10 時~ 16 時まで
同窓会
・北海道女子短期大学 ・北海道女子大学・北海道浅井学園大学 ・浅井学園大学・北翔大学

MAP

■ 淑萃会について

同窓生のライフステージや自己表現に応えて「支援連携の場」「親睦の場=輪=」を作り出す事、大学の発展をサポートする事

<会員>

  • 正会員・・・・北海道女子短期大学・北海道女子大学・北海道浅井学園大学・浅井学園大学・北翔大学を卒業された全ての方が会員です。
  • 準会員・・・・北翔大学・北翔大学短期大学部・大学院に在学中の学生。
  • 名誉会員・・・・北翔大学教職員及びかつて教職員であった方。

<同窓会名簿>

同窓生の名簿を自宅住所で管理しています。
機関誌「淑萃会」、支部交流会のご案内、研修会や講習会のご案内等、淑萃会からのお便りは届いていますか?
届いていない方は住所不明者になっているかもしれません。
お引越しやご結婚等で住所、お名前が変わられた方、市町村合併や区画整理等で住所表記が変わられた方は是非ご一報下さい。
また、同期会、クラス会の連絡時に名簿がなく連絡がつかない等お困りの際は事務局までご相談下さい。
インターネットでの住所変更はこちら

<会報の発行>

淑萃会では年一回会報「淑萃会」を発行しています。
母校の動向や同窓会の活動、同窓生・後輩である学生の活躍、講習会・研修会のご案内等盛りだくさんの内容となっています。
会員の皆様には郵送にてお送りしていますがHPでも閲覧できますので是非ご一読下さい。

<さまざまな支援・サポート>

研修支援
各学科で開催される卒後教育、教員採用試験対策講習等への支援をしています。
地域との連携を図るための講習会の企画をしています。

OB・OB会への支援
卒業生による自主運営、自主研究を行っている団体・個人への支援をしています。

準会員支援
準会員である在学生の活動と夢の支援を行っています。
大学祭、卒業祝賀会、部活動・サークル活動、全国・国際大会に出場する個人・団体への支援。
短期大学部30周年を記念して設立された淑萃会奨学金。
募集は年2回(7月・1月)大学3、4年目・短大2年目・大学院の学生を対象に授業料を無利子で貸与し学業を経済面からもサポートしています。

被災地支援
被災地にボランティアとして行っている学生への支援をしています。

大学サポート
様々な観点から大学に必要と思われるサポートを提案しています。
母校への帰属意識と18歳人口減に伴う入試対策の為に支部交流会開催時には大学案内・入試案内等を配布し母校の近況報告に努めています。
2007年には老朽化した雅館を改修し、より快適な宿泊環境を整備しました。
2010年より子女、2017年より孫まで入学金免除となり同窓会費は半額免除となりました
2012年開学50周年の記念事業として「パルグラウンド」を寄贈しました。
2014年陸上グラウンドの改修工事・テニス部のクラブハウスの設置等スポーツ環境を整え学生の活動を支援しています。
2015年FM NORTH WAVE「YuguchiのShow!」のスポンサーとなり大学を支援しました。
2018年より先輩からの贈りものとして「パイセンめし」を始めました。朝8時から朝食をワンコイン(100円)で提供します。4月、6月、7月、11月、12月の年5回、各月3日間実施します。
2019年雅館のトイレ、洗面所、浴室のリフォームをしました。また、アリーナ(浅井記念体育館)のトイレも和式から洋式にリフォームしました。

リニューアルした雅館研修室、宿泊もより快適になりました。
電磁調理器・炊飯器等厨房も充実し自炊ができます

交流スペースhug、学生の憩いの場としてPAL棟2Fに作られました。白を基調とした落ち着いた雰囲気です。

パルグラウンド、サブグラウンドとして大学裏の空き地を整備しました。 柿落しには車椅子ソフトのデモンストレーションを開催しました。

■ 組織図

■ 会則

第 1 条(名称)
本会は北翔大学同窓会淑萃会と称する。(以下淑萃会という)

第 2 条(事務局の所在)
本会の事務局は北海道江別市文京台23番地 北翔大学内に置く。

第 3 条(支部及びその名称)
本会はブロックに分かれ、必要に応じ支部を設けることができる。
支部は淑萃会○○支部と称する。

第 4 条(目的)
本会は会員相互の親睦と教養の向上をはかり、あわせて母校の発展に寄与することを目的とする。

第 5 条(事業)
本会は前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)会員相互の親睦と教養の向上をはかるための行事を催すこと。
(2)会報を発行すること。
(3)会員名簿を作成・管理すること。
(4)その他前条の目的を達成するために必要な事業を行うこと。

第 6 条(会員)
本会の会員は次のとおりとする。
(1)正会員  北海道女子短期大学、北海道女子大学・短期大学部、北海道浅井学園大学・短期大学部、浅井学園大学・短期大学部、北翔大学・短期大学部(以下北翔大学とする)及び大学院を卒業した者。
(2)準会員  北翔大学在学生。
(3)名誉会員 北翔大学教職員及びかつて教職員であった者。
(但し正会員を除く)

第 7 条(名誉会長・名誉顧問)
(1)本会に名誉会長1名、名誉顧問及び顧問若干名を置く。
(2)名誉会長は北翔大学学長を推戴する。
(3)名誉顧問は北翔大学の教職員及びかつて教職員であった者より会長が委嘱する。
(4)顧問は正会員の中から会長が委嘱する。

第 8 条(会費)
(1)正会員は総会の定めるところに従い、会費を納めなければならない
(2)会費は終身会費とし北翔大学及び大学院(但しすでに会員の者は除く)入学時に納める。
(3)在学中に死亡または退学した準会員については請求があった場合に限り、半額を返還する。
但し、子女についてはその限りではない。

第 9 条(機関)
(1)本会の役員は会長1名、副会長2名、幹事長1名、事務局長1名、会計2名、支部局長1名、専門部若干名、事業部若干名、及び監査2名とする。
(2)本会の事務局は事務局長、会計によって構成する。
(3)本会の専門部は研修部、広報部、名簿管理部によって構成する。

第 10 条(役員の選出及び任期)
1.前条の役員は正会員の中から選出される。
2.選出の方法は次のとおりとする。
   (1)会長、副会長、監査は会長が役員選考委員会を発足し、委員会に於いて指名され、総会に於いて承認される。
   (2)幹事長、事務局長、会計、支部局長、専門部、事業部の役員は会長が委嘱する。
3.以上の役員は任期を3年とする。但し再任を妨げない。

第 11 条(役員の任務)
(1)会  長  本会を代表し会務を総括する。
(2)副 会 長  会長を補佐し必要に応じて会長の任務を代行する。
(3)幹 事 長  企画した専門部及び事業部の業務を総括する。
(4)事務局長  本会の執行する事務を総括する。
(5)会  計  本会の会計事務を担当する。
(6)支部局長  支部の企画した事業の遂行に当たる。
(7)専門部  企画した事業の遂行に当たる。
(8)事業部  企画した事業の遂行に当たる。
(9)監  査  会計及び事業状況を監査する。

第 12 条(総会並びに代議員会)
1.総会は正会員をもって構成し、本会の組織及び運営に関する基本的事項を審議決定する。
2.総会は必要と認めたとき会長が招集する。
3.会長は役員会が必要と認めたとき、または、正会員の3分の1以上が総会の権限に属する事項を示して要求したときは臨時総会を招集しなければならない。
4.総会が開催されない年度は会員を代表し、代議員会が総会の代行をすることができる。
5.代議員は各学部及びOB会から若干名を推薦し会長が委嘱する。

第 13 条(会則の改正)
本会会則の改正は、総会又は代議員会に於いて出席会員の過半数の決議により採決する。

第 14 条(運営細則)
本会を運営するに必要な細則は役員会が定める。但し事前もしくは事後総会に報告する。

附  則
1.本会則は昭和54年7月1日より施行する。
2.本会則は平成5年6月7日より施行する。
3.本会則は平成8年6月22日より施行する。
4.本会則は平成9年4月1日より施行する。
5.本会則は平成12年4月1日より施行する。
6.本会則は平成17年4月2日より施行する。
7.本会則は平成21年4月1日より施行する。
8.本会則は平成21年9月30日より施行する。
9.本会則は平成29年4月1日より施行する。

ご案内